考え · 2018/03/25
音楽の持つ力と家族の絆をテーマにした映画『リメンバーミー』 この度、映画館にてテーマ曲を演奏後、本編を見せてもらう機会があった。演奏の終わった仲間が周りにいるという中で涙してしまったくらい素晴らしい映画なのだが、自営業と家族という意味で見たら肝を冷やす映画でもあった笑 (ネタバレなるので感想ここまでだが…) 自分には管楽器修理における技術の師匠がいる。その人の弟子になるために工房の門を叩き、その人の技術を会得するために勉強し考え、その人の考えを学ぶために毎日酒を交わした。その人の後継者になれればそれでいいと思っていたが、何年か経った時、地元の音楽・社会を盛り上げたいと思うようになった。 「基礎は叩き込んだ。あとはお客さんが伸ばしてくれる。行って来い。」「基礎というのはな、お客さんの楽器、思いをいかに聞いてあげれるかというマインドだ。俺の横にいた、さらにお前が元々持っていた考えだ。俺にできることがお前にできないはずがない。」 師匠の言葉を胸に、今日も仕事します。 リメンバー師匠。(生きています笑)

篠田 · 2018/03/04
3回目にして、つぶやき投稿(笑) 週一度休みの楽器店の休日前夜のつぶやきです。(月曜定休なので日曜夜) まず日曜の仕事終わりに、今預かっている修理品・仕事をリスト化し、メモや手帳に記します。それを好きなお酒、つまみと共に来週の予定に落とし込みます。 (仕事始めの火曜の朝に組み立てれるように) なんかこういうルーチンが仕事には複数あるような気がします。新しい仕事をするときもルーチンを組み立て、入れ込んで、ペースをつかむ。 楽器屋である以前に、一企業人、経営者(社員はまだいないけど)として自分の仕事をしっかり一つずつこなし、積み上げていく。それが楽しい。

楽器 · 2018/02/23
2度目の更新です。 今回は楽器屋視点で『楽器購入時のポイント』を書きたいと思います。 〜楽器購入時のポイント〜 ①アフターケアの信頼できる店で購入する 楽器は吹き方、弾き方によって日々変化していきます。構造や状態を熟知した方に定期調整や修理に預けるのも、奏者としての演奏活動の一環です。ちなみに、どれだけ良い楽器でも定期調整をしなくては、良い状態が損なわれます。3〜4か月に一度、定期調整するのをお勧めします。 ②求める音、思いを理解してくれる人から買う 演奏活動をする上で、音楽を楽しまないと良き音楽活動にはつながりません。予算、音色、思いなど奏者の心を満たす楽器を一緒に探してくれる人から楽器を購入するのが良いかな。 ③楽器を買って終わりじゃない 購入していただいてから初めて接点ができ、お付き合いが始まります。先に述べた修理や調整はもちろん、消耗品、カスタム、その楽器とお別れするときも…音楽面でフルサポートする立場になってほしい人を選ぶのも音楽の一つの楽しみかもしれません。良い人に巡り会うと人生変わりますよ! 是非良い楽器に巡り合えることを願います(^^)

考え · 2018/02/19
篠田楽器のblogを開始しました! きっかけは…昔から知っているお客様に「blogやらないの?篠田くんの文章好きだったなぁ」というこんな私の拙い文章でも求めてくれる人がいるんだということで。 さて、このblogでは、篠田の等身大を伝えます。篠田楽器とはどういう仕事をし、どういう人がいるのかということを、あえて思いつくままに書いていこうと思います。商売っ気はないけど、地元で音楽事業を開業した一員として、音楽文化の一助となりたいという思いを綴っていきたいと思います。 (今日の画像は、この仕事を始めるきっかけになるドイツ縦断をして、悩みながら歩いてた時にふと現れたベルリンの壁の壁画です。you can!と歴史ある壁に言われた気がして、悩みが決心に変わった瞬間を今でも思い出します) さぁ、篠田日記スタートです!